生成AIツール for Excel
生成AIツール for Excelドインは、Microsoft ExcelからOpenAIのChatGPT、GoogleのGemini、AnthropicのClaudeを活用するためのアドインです。
生成AIツール for Excelを使うと、ExcelとChatGPT/Gemini/Claudeを連携させ、ChatGPTへのリクエストと応答を式として表現できるようになります。また、API経由でないと難しかった文脈を踏まえた応答、訓練データなしでテキストを分類する専用の関数も用意しました。
このアドインのご利用には、OpenAI、Google AI StudioまたはAnthropicのAPIキーが必要です。
生成AIと連携した関数
以下の関数が利用できます。
- BB.ASK()関数 AIに一問一答式の指示文を送り、回答させる関数
- BB.CHAT()関数 AIに一連の会話を送り、続きを回答させる関数
- BB.CATEGORIZE()関数 AIにテキストと分類候補を送り、どれに該当するか回答させる関数
- BB.LOOKAT()関数 AIに画像リンクを読ませて、内容について回答させる関数
BB.ASK()関数の使い方
もっとも基本的な関数です。プロンプトを工夫することで、さまざまな処理ができます。
BB.ASK(\<プロンプト\>, [生成温度], [最大トークン数], [モデル])
の形式です。
=BB.ASK("箱根や大山といった山、相模湾に面しているのは何県ですか?")
BB.CHAT()関数の使い方
役割設定とプロンプトの分離など、従来はAPI経由でしか実行できなかったことをExcelで実現するための関数です。
BB.CHAT(<役割列>, <内容列>, [生成温度], [最大トークン数], [モデル])
の形式です。
役割はChatGPT APIのmessageオブジェクトに設定するrole、内容は同じくcontentのことです。
役割 | 内容の値 |
---|---|
system | AIアシスタントの設定を記述します。 |
user | ユーザーの入力テキストです |
assistant | AIからの出力テキストです |
APIではJSON形式で記述するデータをExcelの表として記述し、
=BB.CHAT(A2:A5,B2:B5)
のように指定できます。systemでAIの「人格」、user、assistantで会話内容を定義することで、「その県」がどの県の話なのか、文脈を踏まえた回答になります。
BB.CATEGORIZE()関数の使い方
プロンプトによる指示なしでテキストを分類するための関数です。内部で関数呼び出し(function calling)を利用しており、想定外の応答が発生しにくいです。
BB.CATEGORIZE(<内容>, <分類>, [生成温度], [モデル])
の形式です。
=BB.CATEGORIZE("この都道府県は、箱根や大山といった山、相模湾に面しています",{"東京都","神奈川県","静岡県"})
分類は範囲として指定するか、{}内に直接にも指定できます